雑記
Alpinestarsの防水仕様のバイクシューズ。 見た目がガチバイクっぽく見えないのがいい感じです。 出かけた先でバイク降りて歩く時も、特に不便を感じない履き心地。 気温10度くらいで晴れの日に高速乗ってますが、特に足先が凍えたりするようなこともなく寒…
チョコタルトケーキ焼いて、上にフルーツ盛り盛り。 もうこんなんでいいでしょ的な。 単に自分が食べたいの作っただけです。 相方用ではありますが、一緒に食べるし。バレンタインに向けてサロショ通販、実店舗購入で家にチョコが山盛りなので14日はそっちを…
今年はオンラインサイトが抽選で順番待ち方式になって、買い物が非常に楽でした。 運良く販売開始10分くらいで入れたので、お気に入りリストに入れてた商品全部買える状態。 さすがに全部買うととんでもない額になるので、色々削って○万円・・・に絞りました…
昨今の値上げの波はドメイン更新費用にも影響して、バリュードメインに維持調整費というのが導入されることに。 この調整項目自体は市場動向等で撤廃の可能性もあるみたいですが、ただ基本の更新費用が値下げされることはないだろうし。 調整費用とらないけ…
去年の年末に免許を取ってバイクを買ったおかげで、移動範囲がすっごく増えました。 新車で買って納車が冬だったので数ヶ月で1000kmレベルでしか乗れなかったんですが、 1年経ってみたら6000km近くまで走行距離なったのでちゃんと乗れてます。泊りがけツーリ…
お店で学生向けプランお勧めされたり、職場で世間話してたら新卒2年目の子から同世代と思われてたと判明したり。 ほんといつまでこの見た目年齢が続くんでしょうかね。普段の服装がガキっぽいってのは認めるとしても、職場は制服だからみんな同じ格好なのに…
毎年恒例のインフルエンザワクチン接種受けてきた。 もう少しして11月に入ると今日やりたいって時にワクチンが病院になくて、入荷待ちが発生したりするのでいつも早めにやっちゃいます。
今回購入したのは海外モデルLサイズで頭囲でいうと59/60cmサイズ。 自分で測った頭囲は57ちょっとですでに持ってる物だとOGKのRyukiはMサイズでHJCのCS-15は国内モデルLサイズ。アジアンフィットじゃないので大きめがいいだろうってのは分かるんですが、果た…
数カ月ぶりに被ってみたんですが、やっぱうるさいんだよね、これ。 自分の頭に合ってないのもあるかもなんですが、半分くらいの値段のHJCのCS-15のほうがずっといい感じなんですよね。。。 あと根本的なところで、システムヘルメットって自分にとってそこま…
表地にデカいメーカーロゴとかなくて、着てみてもプロテクターがそんなに目立たないバイク用パーカ。 ちゃんと見れば明らかになんか中に入ってるなって、膨らみがありますが。防風性に関してはとくに考慮されておらず、生地の厚さのみで風をさえぎる形。 な…
同じRazerでBasilisk X HyperSpeed使ってたんですが、買い替え。 ホイールクリックがなんかおかしくて、使えたり全然反応しなかったりするんですよね。 多分ほこりとかで接触の問題かなとも思うんですが、掃除する前に買ってしまいました。ホイールクリック…
取ったアドレスは「tuisumi.eth」です。 契約年数は40年。 年数に特に意味はなくいちいち更新するのもめんどくさいし、こんだけ長けりゃ既に死んでたりもうこのアドレスのことなんて忘れてるだろうくらいの適当な決め方。 そのままメインのウォレットからイ…
週1回以上のペースで履いて、洗濯機に放り込んでを繰り返してついに穴が空いてしまいました。 場所は履き口の部分で、指で掴んで上に引き上げるところ。 朝履こうとしたらビリって音がして裂けてしまいました。穴開くなら踵とか指先だろうと思ってたのでまさ…
今週のお題「お気に入りの靴下」安全靴で使用してて、履いたら普通に洗濯機放り込んでを繰り返して4年。 多少薄くなってきた部分があるのと、毛玉が出てきたりはしますがまったく破ける気配なし。 これより後に買ったメリノウール使った靴下でどことは言わな…
〇〇の質問って懐かしいですよね。 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? むかーし、むかーし自分のHPを運営していた時に適当に付けた自分のサイト名から。 特に意味はないんですよね。 ずーっ…
まあ1週間前の話ですけど。 2回目は副反応強く出るってみんな言ってるので、心配してましたが結果的には37度くらいの微熱出たくらい。腕の痛さは1回目の時よりも軽かったかも、レベルで全然たいしたことなかったです。 周りの人は高熱ででつらかったとか、腕…
集団接種の予約していざ当日。 問診とかあるし時間かかるかなーとか思ったんですが、特に混雑してないし待ち時間もないしで着いて数分でプスッと終了してしまいました。そっから20分くらい待機して、特に急性のショック症状みたいなのも出ないので会場から出…
接種券が送られてきていましたが、基礎疾患ありの予約が開始されたので早速予約取りました。1回目を決めたら、そこから21日以降の日付で2回目の予約も入れられるシステム。 個別病院で家から歩いて10分とかも選べたんですが、何となく集団接種のほうがいいか…
GOKISO製のチェーンオイル。 目薬みたいなサイズの容器3本セットで1800円。 単価を考えるとチェーンオイルとしてはお高いほうでしょうかね。使った感じは、軽くてスルスルっていうのがピッタリ。 元々オイルにはたいしてこだわってなかったので、これくらい…
なんだかんだで3万くらいお支払いした感じ。 相方用も合わせてですが、通販で気になるのドンドン買った割に意外とこんなもん? 実際店舗でフェア行くとそのテンションで買っちゃうのもあるので、逆に量減ったかな。 この1週間くらいで、家に届いてきたので結…
みんなマスクしてて、試食は当然ないんだけど人すごい。 通路狭いのですぐふさがるし、家族、友達同士で来てる人はガンガンしゃべりまくってるのでやばい。同じ小売業だけど、正直ここでは仕事したくねー・・・って店員さんに同情した。。。ただパニック発作…
年末に買ったRTX3070も特に異常なく動いてくれてるので、不要になったグラボ処分。 ドスパラの通信買取で22000円の上限査定額に。 さらにキャンペーンで買取額10%アップで24200円になりました。 結構いい値段かなと思ったんですが、ドスパラの買取上限額は2…
年末にRTX3070買ったのは結果的にまだタイミング的にマシだったのかもしれませんねー。まだRTX3070は実店舗探せば何とか見つかりますが、全体の価格は高止まりっていうか止まらずに上昇気味。 3080なんて少数入荷したら即完売終了当たり前状態ですし。ほんと…
化学繊維の綿を入れたジャケット。 アークテリクスの分類としてはアトムシリーズは中間着ですが、自分は山には登らないので普通にアウターとして使用。 南関東で日常使うなら、真冬でもこれで十分です。 気温0度以下の深夜に通勤で自転車乗ってても、上半身…
壊れてたGTX1080がもう一度差してみたら生きてたんですが、もう3年使ってていい加減買い替え時なので交換。 グラボ全体が品薄で、来月にNVIDIAが3000番台の新商品発表するんでは?っていう予想もあったりで、時期は多分かなり悪いと思います。 そもそもグラ…
症状としてはマザーボードのQ-LEDのVGAが点灯。 しかし動作も特に不具合は見られません。 しかも次の日見たら点灯消えてて、やっぱりただのエラーだったのかとちょっと安心した直後に再点灯。 そして何やっても起動時にBIOSに入れない状態に。 キーボード押…
来年の夏に期限切れるからそろそろ更新しとくかなーと、しばらく前から頭の片隅に。 でちょうど時間ができたのでとりあえず2年分延長しました。しかし、更新した画面見たらなぜか2024年までになってる・・・。 って、あと半年じゃなくてまだ1年半あったじゃ…
4Kモニターって正直今買い時じゃないとは思うんですよね、もう買っちゃったけど。 モニター自体の性能もまだまだだし、PCで4K使うにはPC側のスペックも盛る必要あるしで。 来年くらいに4Kでもっとリフレッシュレート高いのが出てくるんではって気がする。 …
最近はずーっとシリアルに紅茶味の豆乳かけて食べてたんですが、段々涼しくなってきたので冷たいとつらい。 ということで温めて食うオートミール買ってみました。 食べ方は基本は紅茶豆乳をぶっかけてレンジでチン。 最後に適量はちみつかけてってのが多いで…