雑記
みんなマスクしてて、試食は当然ないんだけど人すごい。 通路狭いのですぐふさがるし、家族、友達同士で来てる人はガンガンしゃべりまくってるのでやばい。同じ小売業だけど、正直ここでは仕事したくねー・・・って店員さんに同情した。。。ただパニック発作…
年末に買ったRTX3070も特に異常なく動いてくれてるので、不要になったグラボ処分。 ドスパラの通信買取で22000円の上限査定額に。 さらにキャンペーンで買取額10%アップで24200円になりました。 結構いい値段かなと思ったんですが、ドスパラの買取上限額は2…
年末にRTX3070買ったのは結果的にまだタイミング的にマシだったのかもしれませんねー。まだRTX3070は実店舗探せば何とか見つかりますが、全体の価格は高止まりっていうか止まらずに上昇気味。 3080なんて少数入荷したら即完売終了当たり前状態ですし。ほんと…
化学繊維の綿を入れたジャケット。 アークテリクスの分類としてはアトムシリーズは中間着ですが、自分は山には登らないので普通にアウターとして使用。 南関東で日常使うなら、真冬でもこれで十分です。 気温0度以下の深夜に通勤で自転車乗ってても、上半身…
壊れてたGTX1080がもう一度差してみたら生きてたんですが、もう3年使ってていい加減買い替え時なので交換。 グラボ全体が品薄で、来月にNVIDIAが3000番台の新商品発表するんでは?っていう予想もあったりで、時期は多分かなり悪いと思います。 そもそもグラ…
症状としてはマザーボードのQ-LEDのVGAが点灯。 しかし動作も特に不具合は見られません。 しかも次の日見たら点灯消えてて、やっぱりただのエラーだったのかとちょっと安心した直後に再点灯。 そして何やっても起動時にBIOSに入れない状態に。 キーボード押…
来年の夏に期限切れるからそろそろ更新しとくかなーと、しばらく前から頭の片隅に。 でちょうど時間ができたのでとりあえず2年分延長しました。しかし、更新した画面見たらなぜか2024年までになってる・・・。 って、あと半年じゃなくてまだ1年半あったじゃ…
4Kモニターって正直今買い時じゃないとは思うんですよね、もう買っちゃったけど。 モニター自体の性能もまだまだだし、PCで4K使うにはPC側のスペックも盛る必要あるしで。 来年くらいに4Kでもっとリフレッシュレート高いのが出てくるんではって気がする。 …
最近はずーっとシリアルに紅茶味の豆乳かけて食べてたんですが、段々涼しくなってきたので冷たいとつらい。 ということで温めて食うオートミール買ってみました。 食べ方は基本は紅茶豆乳をぶっかけてレンジでチン。 最後に適量はちみつかけてってのが多いで…
一瞬ぶちあがったものの、順調に値下がり中で4ドル切ってきました。 まあそりゃそうだよねっていう。
正直自分でもなんでこんなゴミ株持ってるんだろって感じでしたが、2ドル台で買って放置してて昨日30%も急落下したけど8ドル台で売れました。 一応急騰の理由としては北米で持ってるウラン鉱山の権益を債務ごと同業に売却。 代わりに相手企業の株と、将来の…
プスッと指してきました。 かかりつけの病院は在庫があれば予約不要ですぐやってくれるので、お薬貰いにいくついでにできて楽ちん。ただ時期によっては在庫切れって入荷待ちってこともあるので、自分はここ数年は10月入ってすぐにやってます。
今のGTX1080であんまり不便感じてないですが、そろそろ3年なので買い替え時かと。 ちょうど新世代デビューしたし。 しかしRTX3080期待してましたが、性能はよくても消費電力が結構な値で今度出るRTX3070が性能と電力消費のバランスが良さそう。
息苦しさは昨日ほどではなかったんですが、ストレスのせいか朝から胸焼けがつらい。。。
7月13日に申請して、1ヶ月もかからずに受け取れました。 なんか2ヶ月はかかるとかネットで見てたのでどうせ8月終わり、下手したら9月だなとか思ってたらすげー速い。 受け取り窓口も混んでる自治体によっては窓口50人待ちとか、2時間待ちとかあっていやーパ…
色はレッド。 レッドって言ってもピンク、オレンジ混じってるというか薄い色合い。 m-piu.easy-myshop.jp これ公式サイトの画像だともっと赤がはっきりしてるんですが、通販サイトとかだと大体ピンク系の写真なんですよね。 実際届いたのも下にあるような薄…
パソコン本体買い替えたので、無線LANの子機も取り替えることに。 今までずーっとBUFFALO買ってましたが、もう中華系でもいいんじゃねっていう気に。TP-Link WiFi 無線LAN 子機 USB3.0 AC1900 1300+600Mbps デュアルバンド ビームフォーミング ハイパワー Wi…
ゴアテックス採用の安全靴。1ヶ月前くらいから雨が予想される日だけ履いてましたが、両足ともちょうど曲がる部分のメッシュがほつれてきた。 10回くらいしかまだ履いてないんだけど。ほつれくらいなら見た目はともかく機能的には問題ないんだろうけど、これ…
を役所でしてきました。 申請して認可されると、保険で自己負担3割の心療内科診察と薬の支払いが1割負担にまで下げられます。 さらにその1割の支払いも月間で上限額が設定されるので、何回も通院してしまって1回の支払いは1割でも総額の負担が変わらないとい…
届いてさっそくケース内に設置してみたんですが、初回電源入れた時点ではBIOSで見えたんですね。 で大丈夫と思ってWIndowsに入ってクイックフォーマットして別の作業して一度電源落としたんです。 再起動後にしっかり初期チェックしようと思ったら、Windows…
旧PCからグラボとストレージ移植完了。少し心配だったのはGTX1080が全長279mmでCoolerMaster CM694の対応サイズが280mmまで。 この数字はドライブケージとグラフィックカードスタビライザー付きの時の。 移植前提で考えてたので、注文後に対応クリアランス見…
サイコムBTOで発注完了。 CPU AMD Ryzen 9 3900X AMD Ryzen 9 3900X with Wraith Prism cooler 3.8GHz 12コア / 24スレッド 70MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000023BOX発売日: 2019/07/07メディア: Personal Computers現在使ってるのがインテル第4世代…
早番シフト終わりにたまには体を動かさないと。。。 と頑張って自転車乗ってみる。なんとなく昔通りがかったことある史跡のこと思い出して、距離も往復40kmくらいで丁度いいかなと思って出発。 10時前に勤務終わって走り出しましたが、多少風があるもののド…
アシックスのゴアテックス採用安全靴。 同じハイカットモデルで、マジックテープ仕様のCP302を今履いてますけど 小雨だと大丈夫なんですが長時間の雨、短時間でも大雨だと当たり前だけどあっさり浸水してきます。結構使ってきて傷とか汚れもあるし、新しいの…
大体月1くらいで行って、最近短めにしてるのでまだ大丈夫っちゃ大丈夫なんですが、暑苦しいのイヤ。 ただいつも行ってる店が営業自粛中。
たまには自転車乗らないとと思いつつ、仕事忙しいし全然乗れてない。ただ気温がどんどん暑くなっていくし、6月になると今度は梅雨もあるので,、そうなるとますます乗れない。という感じで今日は何とかがんばって気合出して乗ってきました。 今日くらいの気温…
相変わらず仕事はクソ忙しい。 でもパニック発作の症状は特に変わりない。 たまに気持ち悪さと息苦しさ出るけどまだデパス服用なし、継続中。
ついでにアイコンも入れてみる。
今日も行ってきましたよー。 たまに息苦しさと気持ち悪さ出つつも、頻度と症状の深さは改善傾向。 我慢してはいるものの、デパスはなんだかんだで1ヶ月以上飲まずにすんでます。職場環境はコロナ騒動でクソ忙しいし、感染は怖いなーで精神的にいいわけないで…
参照先が全部旧ドメインなので。 解決するにはサーバー借りて.htaccess置いてwww.ありをネイキッドドメインに転送設定すればいいのかな。 うーん、とりあえず放置。しばらく待ってれば徐々にグーグルとかがネイキッドドメインをクロールしてそっちに切り替わ…