タイピング能力がめちゃくちゃ落ちてる

久しぶりにタイピング練習ソフトで測ってみたんですが、やばいですね。
めちゃくちゃなまってる。
明らかに指が動いてないのが、自分でも分かる。
あとミスタイプ多すぎて、しかもミスったあとに「えーと、このキーは・・・」とか一瞬考えてしまってさらに速度落ちるという。

やっぱり日頃の使う機会増やさないと、指も動かないし頭も全然反応しないのでだめですね。

バイク乗ったら腕が痛いんです

休みに乗ろうと思っても雨だったりで全然乗れてないバイク。
バッテリーのためにも動かさんといかんです。

気温も上がってきて走り回るにはいい感じの季節。
すぐに暑くて汗出るようになるんですが。

最近仕事で慣れないことやりはじめたせいか、腕とか指とかの筋肉がピキピキしてる感じでバイクの振動が結構くる。
バイクにあまりにも乗ってないからってのもあるかもですが。

ゴーストリコン ブレイクポイント

気がついたら50時間くらいやってますが、果たして面白いかというとどうなんだろうかってのが自分でもよく分からん。
確かに景色はすごいし、動きもリアルっぽい。
だけど基本的に最初の5時間くらいでやった内容をひたすら繰り返してるだけなんではっていう疑惑。

DLC全部入りパックをセールで買ったのでこんな感想ではあるんですが、これ発売当時に定価だったら・・・。
アップデート積み重なって数々あった不評点はだいぶ改善はされてはいるんですが。

ただ改善してなおこれかっていうのも事実。
海岸、柵の間、岩の隙間とことあるごとにスタックしますしね。


静脈内鎮静を実際にやってる動画を見てみる

自分が受けてる時は外から見えないし、記憶もまったくないので多分こんな感じなんだろうなという。
ちょっと違うなーってのは薬注入時の反応かなー。
このチャンネルの他の動画でもぼんやりしてきたとか、焦点合わないとかいうのがあったりするんですが、自分は何回やってもそういうのないんですよね。
毎回お薬入ってから時計の秒針見たり頭の中でカウントしてたりするんですが、次の瞬間「はい、終わったよー」で起こされるので。
血管痛だったり冷たく感じるので薬が入ってるのは分かるんですけどね。
もしかしたらウトウトしてるところも治療中の記憶といっしょにぶっ飛んでるんでしょうか。


【歯医者恐怖症必見】眠った状態で親知らず抜いてみたら痛くないの?【静脈内鎮静法】

www.youtube.com

Samsung Galaxy Fit3を買いました

定価で1万円切りですが機能は必要十分。

Fitbitと違って睡眠データ分析も無料でしてくれたり、Galaxyスマホと接続させてると寝てる時のいびきを録音して後から聞けたり。
せっかくGalaxy S23 Ultra使ってるんですし、Samsung製で連携しっかりさせて使いたいってのも選択の理由。
あと公式ストアで25%OFFクーポンくれたし。

収集したデータはSamsung Helthという公式アプリ上で閲覧可能。
play.google.com


そしてHealth Connectを使えばGoogle Fitとデータを共有できます。
play.google.com

単純にデータを分析して見るだけならSamsung Helthだけでいいんですが、歩数データを他のアプリで使いたい時って基本全部Google Fitから拾ってくるんですよね。
なのでGoogle Fitも使いたいんですが、データがうまく共有できない。
時間飛んで途切れ途切れに歩数が参照されてるという状態でどうしようもない。

仕方ないのでさらに他社製のアプリでHealth Syncを入れてようやくどちらでも歩数データを見れるようにできました。
play.google.com