2032年までドメインの期限更新しました

昨今の値上げの波はドメイン更新費用にも影響して、バリュードメインに維持調整費というのが導入されることに。
この調整項目自体は市場動向等で撤廃の可能性もあるみたいですが、ただ基本の更新費用が値下げされることはないだろうし。
調整費用とらないけどベース料金を値上げしますってなる可能性はある、というか多分そうするしかないんでは。

ちょうどこのドメインが2024年までの契約で、そろそろまた更新しないとなーって考える時期でしたので、先に払えるだけ払って2032年まで期限延長してしまいました。
まあ人生何があるか分からんですので、期限くる前に自分が死んでたり、生きててもネットから離れてるかもしれませんがねー。

というかはてなってその頃まで残ってるんかな。。。

今年の振り返り

去年の年末に免許を取ってバイクを買ったおかげで、移動範囲がすっごく増えました。
新車で買って納車が冬だったので数ヶ月で1000kmレベルでしか乗れなかったんですが、
1年経ってみたら6000km近くまで走行距離なったのでちゃんと乗れてます。

泊りがけツーリングで箱根行ったり、近場をふらふら走り回ったりと色々楽しんでます。

ただその結果今まで自転車で移動してたちょっとした距離も、バイクで行くか・・・ってなったりで運動不足が進行してデブ化も進んでしまいました。
電車・バスもまったく乗ってないので、パニック発作のリハビリって考えるといいのか悪いのか。
乗る機会って静脈内鎮静受けに歯医者行くときだけですからね。
年数回とかだし。

パニック発作の症状自体はたまに息苦しくはなるんですが、不安症状はほぼ出て来ないですし、
デパスももう1年以上?前にいつ飲んだのか忘れるくらいです。
落ち着いてるっちゃ落ち着いてるんですが今のところレクサプロは最大量継続中。
いつになったら減薬・断薬できるのかは、まだ分かりませんねー。

特別お題「わたしの2022年

アサシン クリード オリジンズを一応エンディングまで進めた

年単位で途中で止めて放置してたんですが。いい加減にクリアするかってことでエンディングまで。
ただ・・・もう最後は惰性で作業状態でしたね。。。

なんかねー、この作品に関しては全然のめりこめなかったんだよね。
何でだろ。
主人公に全然魅力がないというか引き込まれないってのはあった。

古代エジプトの再現度の凄さは確かにあって、タイムトラベル観光ソフトとしては一級品なんだろなーと。

オリジンズは一応クリアまで行ったんで消化扱いとして、次はオデッセイとヴァルハラも積みゲーだからそっちもやらないといかん。

相変わらず大学生くらいに間違われてます

お店で学生向けプランお勧めされたり、職場で世間話してたら新卒2年目の子から同世代と思われてたと判明したり。
ほんといつまでこの見た目年齢が続くんでしょうかね。

普段の服装がガキっぽいってのは認めるとしても、職場は制服だからみんな同じ格好なのにね。